網戸が風で開く原因は?簡単にできる対策やおすすめの網戸ストッパー3選も紹介!

網戸が風で勝手に開いてしまうのはなぜだろう…。
網戸が勝手に開かないようにする方法は何かないかな?

窓を開けたままにしたときに、風がふくと勝手に網戸が開いてしまうことありますよね。

網戸が風で開いてしまう原因は下記2点が挙げられます!

  • 網戸の滑りがゆるい
  • 経年劣化

網戸が風で勝手に開いてしまうと、虫が部屋に入ってくるだけでなく安全上の問題もあり、不安になりますよね。

そこで網戸が風で勝手に開かないようにする対策について後ほど紹介しますので是非参考にしてみてください♪

この記事では、

  • なぜ勝手に網戸が風で開くのか
  • 網戸が風で開かないようにする対策 5選
  • 網戸ストッパーのおすすめ商品 3選

を紹介していきますので是非、風で網戸が開いてしまう対策として参考にしてみてくださいね♪

目次

なぜ勝手に網戸が風で開くのか

網戸が勝手に開いてしまう原因は下記2点が挙げられます。

  • 網戸の滑りがゆるい
  • 経年劣化

1つずつ説明していきますね。

網戸の滑りがゆるい

メーカーによって異なりますが、ほとんどの網戸の滑りには下記2種類の部品が関係しています。

  • 外れ止め
     網戸がサッシから外れないようにする固定具。網戸の取り外し、滑りが調整できる
  • 戸車
     網戸がサッシを滑るようにするタイヤ。網戸の傾き、滑りが調整できる

網戸の上隅に外れ止めが、下隅に戸車がついていて、網戸の滑りを調整しています。

この2つともねじで調整することができるのですが、そのねじが緩いことで網戸の滑りがゆるくなり風で網戸が開いてしまう原因となります。

経年劣化

築年数がたてばたつほど、網戸が風で開いてしまうことが多くなります。

それは、長い期間同じ網戸を使っていることで、網戸自体や網戸をはめる枠が変形してしまっているのが原因となります。

網戸が風で開かないようにする対策5選

網戸が風で開いてしまう原因は分かったけど、網戸が風で開くことを防ぐためにはどうしたらいいか見当もつかないですよね…。

そこで、簡単にできるものも含め網戸が風で開かないようにする対策を紹介します!

虫が入り込むだけでなく、安全のためにもぜひ参考にしてみてくださいね。

今回紹介する対策は以下4つです。

網戸が風で開かないようにする対策 5選
  • 網戸ロックや網戸ストッパーを使用する
  • 網戸の外れ止めと戸車の調整をする
  • 事務用クリップを使用する
  • 洗濯ばさみや粘着テープ類を使う
  • 網戸枠を交換する

1つずつ説明していきます。

網戸ロックや網戸ストッパーを使用する

網戸に取り付けることで風で網戸が開くのを防止できる商品である、網戸ロックや網戸ストッパーはホームセンターや100円ショップで価格は500~1000円程度で購入することができます!

取り付け方も簡単なものが多く、粘着テープで網戸の上部に取り付けるものが主流です。

後ほどおすすめの網戸ストッパーを紹介いたしますが、こちらのように風対策にはもちろんのこと、猫の脱走防止、赤ちゃんの転落防止、防犯対策になりますので、かなりおすすめです♪

網戸の外れ止めと戸車の調整をする

網戸の外れ止めと戸車は上下隅についていて、それぞれで網戸の滑りを調整しています!

そのため、外れ止めと戸車のネジを調整することで滑りを固くして、風で網戸が開くことを防ぐことができます。

詳細な方法について説明します。

詳細な手順
  1. 網戸の上隅に外れ止めがついていることを確認する
  2. 2か所の外れ止めのネジを少しきつくする
    きつくし過ぎると網戸が開かなくなるので注意
  3. 網戸の下隅に戸車が付いていることを確認する
  4. 2か所の戸車のネジを少しきつくする
    きつくし過ぎると網戸が開かなくなるので注意
  5. 戸車の調整は網戸の傾きを変えているので網戸が傾いていないか確認
  6. 調整後網戸の滑りが変わっているか確認する
  7. 完了!

注意点として、戸車の調整の際は誤って片方だけ調整しないようにしましょう!

2か所ある戸車は片方だけ調整すると、網戸がガタガタしたり、隙間ができたりと違う問題が発生してしまうので注意です!

事務用クリップを使用する

事務用クリップの中でも挟む力が強いこちらの商品のようなものを使用しましょう!

網戸のレールの上下2か所に挟むことでクリップがストッパーとなって勝手に網戸が開くことを防ぐことができます!

網戸のレールの下側の場合、こちらの写真の赤丸の箇所に挟みます。

洗濯ばさみや粘着テープ類を使う

今すぐ対策したいのにドライバーがなかったり、ストッパーが購入できなかったりした場合には応急処置として、洗濯ばさみや粘着テープ類を使用して網戸を固定しましょう!

網戸を洗濯ばさみに挟むことで網戸を固定したり、セロハンテープやガムテープで網戸と窓枠を固定したりすることで、風で開かないようにすることができます!

しかし、こちらは一時的な対策となりますのでこちらをやりつつ、ストッパーやドライバーを購入しに行くなどの応急処置として実施しましょう!

網戸枠を交換する

使用期間が長い場合、網戸枠自体が歪んでしまっている可能性があります。

古い賃貸アパートの場合は管理会社や大家さんに相談し網戸枠を新しいものに取り換えてもらうなど対応してもらいましょう!

正直、防犯のことも考え網戸ストッパーを購入しよう!と思っても、どんな網戸ストッパーを買えばいいか分かりませんよね…。

そこでおすすめの網戸ストッパーを3つ紹介しますので、用途に合ったものを見つけてみてくださいね♪

おすすめの網戸ストッパー 3選!
  • 和気産業 「サッシ引戸用補助錠 ワンタッチ・シマリ GB 小 3枚入」
  • 保育士推薦×日本メーカー企画「窓ロック 引き戸ストッパー プラスチック 」
  • mitubati story「網戸ロック にゃんにゃんストッパー3個セット」

1つずつ紹介していきます。

和気産業 「サッシ引戸用補助錠 ワンタッチ・シマリ GB 小 3枚入」

サッシ、窓の防犯・換気で使用することができるこちらの商品から紹介します。

こちらは施錠も解錠も押すだけのワンプッシュで簡単なので、多くの方におすすめすることができます♪

両面テープで張るだけなので簡単に設置することができます♪

保育士推薦×日本メーカー企画「窓ロック 引き戸ストッパー プラスチック 」

インテリアにこだわりがある方にはこちらがおすすめです♪

こちらは窓や引き戸、網戸に設置できるのですが、透明なため目立ちにくく、インテリアに馴染みます

内外どこから見ても目立たないのが特徴です。

剥がした後もテープ跡が残らないので賃貸にも安心して使用できます♪

mitubati story「網戸ロック にゃんにゃんストッパー3個セット」

こちらの商品は、猫が好きな方、猫を飼っている方におすすめです♪

ブラック以外にもホワイトもあり、好きな色を選ぶことができますし、イラストも猫が書いてありかわいいです。

窓(サッシ)から網戸の隙間が4.mm~10mmが対応とあり、ほとんどの網戸に対応しています。また、引き戸であれば扉という扉に使用できますので網戸以外にも使用できます!

まとめ

最後に、内容をまとめると以下通りです。

勝手に網戸が風で開いてしまう原因
  • 網戸の滑りがゆるい
  • 経年劣化
網戸が風で開かないようにする対策 5選
  • 網戸ロックや網戸ストッパーを使用する
  • 網戸の外れ止めと戸車の調整をする
  • 事務用クリップを使用する
  • 洗濯ばさみや粘着テープ類を使う
  • 網戸枠を交換する
おすすめの網戸ストッパー 3選!
  • 和気産業 「サッシ引戸用補助錠 ワンタッチ・シマリ GB 小 3枚入」
  • 保育士推薦×日本メーカー企画「窓ロック 引き戸ストッパー プラスチック 」
  • mitubati story「網戸ロック にゃんにゃんストッパー3個セット」

風で勝手に網戸が開いてしまうと虫が入ってしまうことだけでなく、防犯の観点からも不安になると思います。

今回紹介した対策やおすすめの商品を参考にしてみてくださいね♪

執筆者情報

スム家事編集部
主婦を中心としたメンバーが、日常の家事のお悩みを解決するための情報を分かりやすく発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次